【体験談】設備屋おススメの作業用背抜き手袋3選

未分類
どの作業用手袋買うか迷う人
どの作業用手袋買うか迷う人

作業用背抜き手袋買いたいけど、ホームセンター行ったらめっちゃ種類あって悩む。プロにおすすめの手袋を聞いてみたい。

この悩みにお答えします。

ガス設備屋歴4年の私が記事を書いています

作業する内容やその手袋良い点、悪い点も踏まえて正直に語ります。

どれを買えばいいか悩んでいる人はこの記事を読んで自分の仕事に合った作業用手袋を探しましょう!

万能の赤 アトムタフレッド

Version 1.0.0

絶妙な厚さでとにかく万能

私がアトムタフレッドが購入して一番良かったなと思う点は絶妙な厚みで手も保護されるし、作業もしやすいというところです。

ホームセンターの作業用背抜き手袋売場を見てもらったらわかるんですが、生地が薄いものか厚いもののどちらかの場合が多いんですね。

その点このアトムタフレッドは絶妙な厚さなので、生地も柔らかく手が動かしやすいというメリットもあります。

3枚セット組がお得

2025年3月の情報にはなりますが、amazonにて3枚セットで771円で販売しています。

1枚当たり257円ですって、安すぎませんか?

コンビニで購入すると、最近なら1枚398円ぐらいします。

基本作業用背抜き手袋というのは、消耗品です。DIYで一時的に使うなら1枚で良いかもですが、仕事など継続的に作業が発生する場合はまとめ買いしましょう。

こんな使い方はおすすめしない

手先で繊細な作業をしたい方

ある程度の分厚さがあり手を保護してくれるので、繊細な作業をするときは手袋を外したくなります。

実際手の方が繊細な作業ができるので、私は外して作業してます。

値段

2025年3月の情報です。3枚セット771円(amazon) 1枚単品282円(amazon)

耐水用 WONDERGRIPアクア

水を弾いてくれるのがとても便利

水を弾いてくれることがすごく頼もしく水場の作業でよく使ってます。濡れても浸み込まない素材でできています。さらに100均のゴム手袋にはない弾力性も持っています。

私は冬場の給湯器交換・蛇口交換の時は必ずこれを使います。

使わないと寒くて手が動かなくなるからです。手が止まったら作業は進みませんので。

こんな使い方はおすすめしない

夏場に使う場合全般です。

水を通さないということは汗も通しません。よって夏場に使うと中が汗で蒸れ蒸れになります。

実際に夏に使うと中の汗で逆に滑ったり、とにかく気持ち悪いです。

夏場は通気性の良い素材を使いましょう。

値段

2025年3月の情報です。1枚単品421円(amazon)

分厚さとクッション性アトム エアテクターX

Version 1.0.0

分厚いクッションがあり手が痛くならない

こちらの商品は重たいものを持つとき、硬いものに触るとき、手を十分に保護できる商品です。

ゴムシートがふわふわなので、手に衝撃や痛みがかなり軽減されます。

私は重いボンベを持つときに主に使用しております。

快適な通気性

空気が入る特殊な素材を使っているので、ゴム側からなんと空気が入るみたいです。

独自の通気ゴム素材「ポーラス加工」により、手の平からも通気するので手のムレを軽減します。

だから名前が「エアテクターX」というらしいです。

私も知らずに使っておりますが、思い返してみると・・・確かにムレたことありません。

値段

2025年3月の情報です。1枚単品442円(amazon)

まとめ

今回は、作業用背抜き手袋のおすすめについて3つ紹介させて頂きました。これで作業をするときに迷いなく選択ができると思います。困ったときはぜひご活用ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました